ェンバレエを体験!

まずは、トライアル(体験)してみませんか?
チェンバレエアカデミーでは、生徒のレベルに応じて、12段階のクラス編成が準備されており、各クラスへの編入は、経験者、初心者ともに随時受け付けています。まずは、トライアルレッスンを受講してみませんか? 


チェンバレエ お申込みから受講までの流れ

チェンバレエで受講までの手順

皆様の「チェンバレエ体験(トライアルレッスン)」を随時受け付けております。チェンバレエのレッスン内容とクラスの雰囲気を体験でき、続けていけるかどうか、ご自身との相性も判断いただけると思います。尚、全てのクラスのレッスンは、全て「英語」で行われます。日本人の講師のクラスも英語で行われますが、トライアル受講後のアドバイスなどは、日本語でお伝えすることができますので、お気軽に御相談下さい。

  • チェンバレエに体験レッスンを予約して下さい。
  • トラブル防止のために、トライアルのお申し込みは、WEBサイトのお申込みフォームから、お申し込みください。
  • [ ご準備いただく持ち物 ]
    バレエシューズ(※1)レオタード(※1)タイツ(※1)汗拭きタオル

  • ※1: バレエシューズ・レオタード・タイツをお持ちで無い方は、チェンバレエでもご購入いただけます。レオタードをお持ちではない場合、トライアルお申し込みの際に、その旨お知らせ願います。

  • ※2: 体験レッスン費用をレッスンの開始前に PayNow (オンライン)でお支払いいただきます。体験レッスン費用の詳しいお支払方法は、お申し込みをいただいた後、メールにてご案内いたします。
  • Boon Liew Building に到着されましたら、リフトで4階へお越しください。
  • 4階の受付カウンターで、トライアルの予約の確認と体験レッスン受講料(※2)のお支払いを受講前にお済ませください。(※1)バレエシューズ・タイツ等のご購入をご希望の場合(※3)は、受付カウンターにお申し付けください。受付後、更衣室(トイレ兼)で着替えをすませます。貴重品は、保護者が携帯するか、スタジオ内にお持ち下さい。レッスンが始まるまで、待合エリアで、ウォーミングアップやストレッチなどをしてお待ちください。
  • レッスン開始時間の30分前にお越し下さい

  • ※1: レッスンが始まりましたら、途中からクラス内には入れませんので、時間は厳守でお願いします。レッスン開始時間の30分前にお越し下さい。

  • ※2: トライアルの費用は、ご入会前の受講料金となりますので、この金額が、ご入会後のレッスン費用(トライアル費用よりも安価です)の金額ではございません。受講料は、受講するクラスにより受講時間も異なり、設定金額が異なります。また、当アカデミーでは、2ヶ月毎のターム制で、お支払いいただくシステムをとっており、ターム毎に受講可能な回数と週に何回受講されるか等、その都度、生徒の受講状況に合わせた受講料を算出いたします。また、タームの途中からでもご入会いただけます。お気軽に受付でお問い合わせください。

  • ※3: トライアルの際には、レオタードをお持ちの場合は、お手持ちのウエアでご参加ください。お持ちでない場合は、身体のラインの見える動きやすい服装でお越しください。また、髪はできるだけシニヨン(お団子)でまとめてお越しください。タイツ、バレエシューズの貸し出しはしておりませんので、ご購入が必要な場合は、サイズ合わせをいたしますので、1時間前にお越しいただくと良いかと思います。
  • STEP 3: 体験レッスン受講後・ご入会
  • レッスン 受 講
  • お疲れ様でした!
    担当講師より、受講生についてコメントをお伝えします。その際に併せて受講生の受講可能なクラスの割り当て(※1)と推奨される受講回数等をお伝えます。その場で受講をご希望される場合は、当スタジオの入会申込書に必要事項をご記入いただき、入会金とデポジット(※2)をお支払いください。また、受付でレッスンのスケジュールをご相談ください。

  • 受講者は更衣室で着替えをお願いいたします。今後のことなど、わからないことがあったら遠慮なく受付に聞いてください。

  • 忘れ物のないよう、気をつけてお帰り下さい。


  • ※1: どのクラスで受講するかは、講師がレベルを見て決定します。ご希望のクラスを受講できない場合がありますので、予めご了承ください。

  • ※2: お申込みの際に入会申込書に必要事項をご記入いただき、登録の費用、受講料を受付カウンターに現金もしくは小切手 (Cheng Ballet Academy Pte Ltd 宛)、NETS、クレジットカードでお支払いいただきます。



トライアルのお申込み

お休みや振り替えの連絡は、受付宛のメール (英語)でのみ受け付けております。ご注意ください。こちらをクリック

* 必須項目です